株式の相続の仕方は複雑です。今回は株式の相続の手続きの流れについて確認していきましょう。
1.証券会社における相続手続きは被相続人の口座のある支店で
株の相続手続きを行うには、被相続人の証券会社の口座のある支店において手続を行う必要があります。
証券会社の口座では、株式だけでなく、債券や投資信託などの他の金融商品も一緒に管理されています。
よって、株式と同時に他の金融商品も相続手続により名義変更を行う必要があります。
2.証券会社における相続手続きの流れ
まずは、相続人は被相続人の遺品等を整理して、故人の証券会社の取引支店がどこであったかを確認します。
取引支店を知るために、証券会社が発行する取引残高報告書を探します。
そして取引支店が判明したら、証券会社の取引支店へ行き、名義変更が必要な書類を確認します。
次に証券会社の新口座を開設し、名義義変更に必要な書類を証券会社へ送付します。
3.株式の相続手続完了のための書類
株式の相続手続完了のための書類は、以下のものになります。
3-1.遺言書がある場合
遺言書(公正証書遺言または自筆証書遺言または秘密証書遺言)
検認調書(公正証書遺言以外の場合)
戸籍(除籍)謄本または死亡証明書(被相続人の死亡が確認できるもの )
相続人全員の印鑑証明書
3-2.遺産分割協議書がある場合
遺産分割協議書
戸籍謄本(法定相続人全員分)
戸籍(除籍)謄本(被相続人の出生から死亡まで)
相続人全員の印鑑証明書
3-3.遺言書および遺産分割協議書がない場合
戸籍謄本(法定相続人全員分)
戸籍(除籍)謄本(被相続人の出生から死亡まで)
相続人全員の印鑑証明書
上記に加えて、証券会社の本店および支店の所定の書類が必要になります。
4.証券会社における相続手続きの条件
証券会社での相続手続を行うには、相続人は、被相続人と同一の証券会社内に口座を持っている必要があります。
そして、必要書類を揃えて、証券会社に「口座移管手続き」を請求することになります。
ただし、被相続人名義の証券口座をいきなり解約、換金して、相続人に払戻すことは、原則できません。
よって、遺産分割協議で相続人のうちで誰が証券会社の口座を承継するかをまず決定します。
承継人が該当する証券会社に自分名義の口座を持っていない場合、新たに口座を開設する手続きが必要となります。
5.まとめ
株式の相続は、手続きが煩雑です。
また上場なのか、非上場なのかで評価の問題もあります。
まずは承継人を早めに確定して、手続きを早めに済ませましょう。